【時事ネタ】手術支援ロボット「ダヴィンチ」2018.04.27 09:35藤田保健衛生大学病院にロボット支援手術の設備が、先ほどテレビのニュース番組で取り上げられていました。2009年から導入されているようですが、現時点で保険適応される疾患は少ないようですね。日本に広く普及するのは何年後になるのでしょうか。手術支援ロボット「ダヴィンチ」http://w...
【動画紹介】【生物】細胞のCG動画2018.04.20 02:42細胞に関係する事項をイメージするための動画を集めました。実物は見えにくいので、CGを見るのが理解に役立つのですが、日本語では良い動画がほとんどありません...ε-(´・`)海外には様々な良い動画があるのですが、英語であることと内容が深いので敬遠されがちです。紹介した動画は英語が分...
【動画紹介】【無機化学】アルカリ金属のイメージを付けよう!2018.04.19 14:44無機化学において習う1族のアルカリ金属についての事項です。アルカリ金属単体は還元剤で、水と激しく反応します。Naを例にとってみると、2Na + 2H2O → 2NaOH + H2↑という反応式になります。そして、これがどのくらい「激しい」のかというのが、コチラの動画↓ https...
【動画紹介】【数Ⅲ-①関数】2.無理関数2018.04.13 06:01無理関数は√の中にxの式があるものです。無理数の式のグラフを書いていくわけです。y=√xの両辺を2乗すると、y^2=xになります。つまり、無理関数y=√x は2次関数y=x^2のxとyを入れ替えたもの、すなわち放物線を90°横に倒したグラフの形になります。ただし、x軸の上下で符号...
【動画紹介】【数Ⅲ-①関数】1.分数関数2018.04.13 05:46数学Ⅲは主に関数について詳しく学びます。大学でいう「解析学」のハシリの内容です。まずは分数関数について学びましょう。中1で学んだ反比例のグラフを平行移動・拡大・縮小したものです。問題を解くうえでは数学Ⅰ・Ⅱで培った内容を使う場面が多々ありますので、復習にもなります。数学Ⅲ 分数関...
【動画紹介】【生物基礎】原核生物・細胞小器官2018.04.12 03:09生物基礎の第一章、原核生物や細胞説、光学顕微鏡で観察できる細胞小器官などを学ぶ分野の動画を集めました。生物という教科は知識事項が多いので、初学者向けの動画が多いようです。この辺は動画を水に自分で本を読んで覚えて、問題集を解いてアウトプットしていった方が効率が良いかもしれません。T...
【動画紹介】【化学】単位について2018.04.12 02:39計算問題で意識するべき「単位のしくみ」について学べる動画を集めました。いろいろ動画を探してみたのですが、自分の伝えたいことをズバリ!と言ってくれている動画はないようでした...今年は自分の動画を作れるといいかなと思っています。 ~ 単位のしくみ ~化学I 02 予習 02 単位の...
【動画証明】【大学受験数学】公式の証明動画集 ~図形と式~2018.04.06 15:01図形と式[数Ⅱ]に関する公式の証明動画を集めました。昔習った数学を忘れてしまった人は、まず公式の証明から始めると良いでしょう。数式を変形する力もつきますし、公式も覚えなくて済むようになります。○内分点・外分点の座標〔高校数Ⅱ・図形と方程式〕 内分点の公式の導出 -オンライン無料塾...
【動画証明】【大学受験数学】公式の証明動画集 ~数列~2018.04.06 02:08数列[数B]に関する公式の証明動画を集めました。等差・等比の和の公式は自力で証明できないといけませんね。Σの公式は証明の方法が理解できると面白いですが、時間がかかるものが多いです。昔習った数学を忘れてしまった人は、まず公式の証明から始めると良いでしょう。数式を変形する力もつきます...
【動画紹介】【受験数学】公式の証明動画集 ~指数・対数~2018.04.05 23:09指数・対数[数Ⅱ]に関する公式の証明動画を集めました。指数の公式(指数法則など)は当たり前のものが多いので証明は必要ないでしょう。昔習った数学を忘れてしまった人は、まず公式の証明から始めると良いでしょう。数式を変形する力もつきますし、公式も覚えなくて済むようになります。○対数の性...
【動画紹介】【化学】無機化学の動画集2018.04.05 13:34無機化学を説明した動画を集めました。シリーズ形式になっているので、URLをクリックすれば順番で見ることができます。無機化学の内容は多くが暗記です。一部は理論で学んだことの応用ですが、一つ一つしっかり押さえていくようにしましょう。モリモリ化学[無機]https://www.yout...
【動画紹介】【大学受験数学】公式の証明動画集 ~ベクトル~2018.04.05 02:32ベクトル[数B]に関する公式の証明動画を集めました。学校では習わない公式まで紹介しています。昔習った数学を忘れてしまった人は、まず公式の証明から始めると良いでしょう。数式を変形する力もつきますし、公式も覚えなくて済むようになります。○内分点・外分点・重心〔高校数B・平面ベクトル〕...